人気ブログランキング | 話題のタグを見る
西の湖ヨシ加工食品
ラムサール条約登録湿地の西の湖・ヨシ群のよし粉末加工食品
みどりのうどんをよしの恵み製品として販売開始。

びわ湖のよしの70%が西の湖に群生しています。5月~6月
の若葉を和船に乗り、1枚1枚手で摘み取り、機械で2回処理、
手間をかけた、よしみどり粉末を使用した製品です。


よし製品、お買い得5点セット 2150円(税込・送料別)

西の湖ヨシ加工食品_d0092360_1894026.jpg


1、みどりうどん(乾麺):ヨシ粉末・小麦粉・塩  100g×2個
2、ヨシせんべい:ヨシ粉末・玄米・卵・澱粉・砂糖・スキムミルク 2枚×5袋
3、ヨシサブレ:ヨシ粉末グラニュー糖・薄力粉バター・粉糖・アーモンドパウダー7枚
4、玄米茶:緑茶・ヨシ粉末・玄米 150g
 茶葉を急須へ入れ、沸かしたお湯を急須へ。30秒蒸らす。湯のみへ。
5、ヨシ緑茶:ヨシ粉末・緑茶  ティーパック5g×20個
 ポットの場合、お湯1リットルに2袋~3袋が目安です。
 急須の場合、急須にティーバックを入れお湯を注ぎます。湯のみへ。

ライフプラン近江ショッピングサイト

西の湖ヨシ加工食品_d0092360_18245527.jpg


 右手前の山   映画火天の城にある、 織田信長城跡のある安土山 
# by e-lifeplan | 2009-11-21 18:12
レスベラトロール(sir2)
ライフスイッチ(sir2) Life Switch

世界と比較しても、フランス人の動物性カロリーの摂取は多いにも関わらず、ワインを飲む習慣によって、心疾患の発生率が低いというデータがあります。いわゆるフレンチパラドックスです。

1940年、ポリフェノールの一種として発見されたレスベラトロール(sir2)は、ブドウの果皮や種子部分に多く含みます。フレンチパラドックスの関係性から、1997年にサイエンス誌に報告され、数多くの観点で体系的に研究が進められました。

特に、レスベラトロール(sir2)が脚光を浴びたのはネイチャー誌での研究発表で、動物性の高カロリーの食生活に伴うリスク対策への可能性や、多様な機能性に期待が高まっています。

アーティチョークは、地中海沿岸から北アフリカにかけて生息するアザミの仲間で、古くはローマ時代から食用や薬用に利用されていました。日本でも欧風料理の食材として人気が高まっていますが、含有成分のシナロビクリンの研究によってアンチエイジングの素材としても注目されています。

栄養成分表示/2カプセル(492mg)当り
熱量:1.88kcal 炭水化物:0.41g たんぱく質:0.01g
ナトリゥム:2.51mg 脂質:0.02g

商品名:ライフスイッチ

原材料名:アーティチョーク葉エキス、発芽ブドウ種子濃縮エキス,

難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)、粉末油脂、

セラミド含有米抽出物、キャッツクロウエキス、ビタミンC、

ショ糖脂肪酸エステル。

内容量:12g(200mg×60カプセル)
内容総量:14.76g(246mg×60カプセル)
保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保存してください。
小売価格:21.000円(税込・送料別630円)
商品番号:11005


サプリメントの栄養成分豆知識

レスベラトロール
レスベラトロールの働きの一つに、分裂の鈍った細胞機能を活性化し、細胞分裂を促進する機能があります。
また、レスベラトロール研究の中で、「サーチュインsirtuin/サチュインファミリー」とよばれる酵素群(タンパク質)との関係性が注目を集めています。

この酵素は、食物不足など環境のストレス因子に応じて活性化され細胞修復、エネルギー生産、アポトーシス(プログラム細胞死)などに影響を与えることがわかっています。

サーチュインは、生体機能の調整役として働いていると考えられています。
サチュイン・ファミリーであり、脱アセチル化酵素の一つである「sir-2(サーツー)」は飢餓させる(カロリー補給がない)と活性化することが知られています。
(低カロリーダイエットの理論)。
また、sir-2が、このシグナル伝達経路に作用することで、老化を遅らせているとも考えられています。

アーティチョーク
アーティチョークは、地中海沿岸及びアフリカ沿岸が原産の植物で古くから食用にされ、現在でもイタリア料理で高級食材とされています。
近年では、葉に含まれる成分に肝機能改善や血中コレステロールの低下などの作用が認められ、薬用植物として重要視されるようになりました。

NF-KB(転写因子)へのコントロール機能によって炎症物質産生プロセスに働き、アーティチョークは細胞が壊れにくくなるよう働きます。

レスベラトロール(sir2)_d0092360_12284556.jpg

# by e-lifeplan | 2009-09-24 12:36
ライフプラン:生命保険・損害保険


    保険は、将来発生するかもしれない万一の事故にたいして、予測される事故発生確率に見合う一定の保険料を、加入者が公平に負担する相互扶助の精神から生まれた助け合いの制度です。「人的リスク」に対しては主として生命保険財産の損害などの「物的リスク」に対しては損害保険で備えます

◎第一分野~生命保険=人の生死に対して、一定額の保険金を支払う保険=定期保険・終身保険・養老保険・個人年金保険

◎第二分野~損害保険=突然の事故により発生した損害に保険金を支払う保険=自動車保険・火災保険・賠償責任保険・住宅総合保険

◎弟三分野~生損保参入=生命保険と損害保険の中間に位置し保障される保険=がん保険・医療保険・介護保険・所得補償保険

あなたは最適な保障を備えていますか?

 生命保険の内容確認の4つのポイント

 1、どのような種類の保険に加入していますか?

 2、いくらの保障がついていますか?

 3、いつまで保障が続きますか?

 4、いくらの保険料をいつまで支払いますか?

生涯を通して「バランスのとれた保障」を備えることが大切です。

死亡保障と同様に生きるための保障=医療保障・介護保険・老後保障も重要です。

  死亡保障~●子供が独立するまでの保障がほしい。●一生涯、同じ保障が欲しい。

  医療保障~●病気やケガで入院した時のための保障を備えたい。

  介護保障~●病気・ケガなどで高度障害になった場合の保障を準備したい。

       ~●長生きできる時代となり、寝たきり、認知症で介護が必要になった時の保障 が欲しい。

  老後保障~●第2の人生を充実させるための準備をしたい

       ~●公的年金がされるまでの「つなぎ年金」が欲しい支給

自動車保険の安くなるチェックポイント

1.ゴールド免許になった
 免許の更新でゴールド免許に切り替わると、さらに保険料が安くなる
 可能性があります。
 
2.運転する人が家族だけ
 運転者を「家族限定」や「夫婦限定」というように設定すると
 保険料が安くなることがあります。
 
3.週末ドライバー 
 買い物やレジャーなどで週末のみの運転なら、走行距離が短くなります。
 つまり事故の確率も低くなるので、保険料が安くなることがあります。

4.無事故歴が長い 
 長い期間、無事故であればあるほど等級も上がり、保険料がさらに安く
 なります。
 
 このほかにも、安くなるポイントはいろいろあります。
 「自分の場合の保険料は?」と思ったら、見積もりをとってみましょう。

健康に不安のあるあなたを応援します。満40歳~満80歳の方
体調不良・更年期障害・検査結果が不透明・血糖値は安定してるのにな?
などなどの方へのアンケートです。6項目がすべていいえでしたら、

無料でお見積もりいたします。
E-mail:azuchiteluaki@smile.ocn.ne.jpまでご連絡ください。


ライフプラン近江ホームページ:http://lifeplan-oumi.comへもお越し下さい。


1、現在、入院中ですか?

2、最近3ヶ月以内に、入院・手術・検査を医師にすすめられたことがありますか?
 (正常分娩による入院は除く:帝王切開・内視鏡手術・レーザー手術なども含む)

3、過去2年以内に下記の病気で入院したことがありますか?
 (脳卒中・心筋梗塞・狭心症・不整脈・気管支喘息・リウマチ・こうげん病・かいよう性大腸炎・クローン病)

4、過去2年以内に、上記3以外の病気で合計90日以上の入院をしたことがありますか?

5、過去2年以内に、糖尿病で入院したことがありますか?または糖尿病の合併症(網膜症、
 腎症、皮膚潰瘍)で診察をうけたことがありますか?(高血糖や糖尿病の疑いを含む)

6、過去5年以内に、下記の病気や異常で通院(診察・検査・治療・投薬)をしたことがありますか?
 がん(悪性新生物)・心臓病、動脈の疾患(心筋梗塞 狭心症 不整脈をのぞく)・慢性肝炎
・肝硬変・肺気腫・肺線維症・塵肺・慢性気管支炎・慢性腎炎・ネフローゼ・免疫不全症・
原発性筋障害・精神や脳、神経の病気や異常(脳卒中を除く)

  
# by e-lifeplan | 2007-09-21 01:24
介護保険法

 目的(法1条)
介護保険法は、加齢に伴って生じる心身の変化に起因する疾病等により要介護状態となり、

入浴・排せつ食事等の介護、機能訓練並びに看護及び療養上の管理その他の医療を要す

る者等について、これらの者が尊厳を保持し、その有する能力に応じ自立した日常生活を営

むことができるよう、必要な保健医療サービス及び福祉サービスに係る給付を行うため、国民

の共同連帯の理念に基づき介護保険制度を設け、その行う保険給付等に関して必要な事項

を定め、もって国民の保健医療の向上及び福祉の増進を図ることを目的とする。介護保険

は、被保険者の要介護状態又は要介護状態となるおそれがある状態に関し、必要な保険

給付を行うものとする(法2条1項)

保険者

保険者は、市町村及び特別区(以下、単に市町村という)である。

被保険者

第1号被保険者=市町村の区域内に住所を有する65歳以上の者

年金の給付(18万円以上で老齢・退職・障害・死亡支給事由とするものから)を受けている人は年金から天引き:年金からの徴収が出来ない人は市町村が個別徴収・・・保険料の支払いについては、世帯主・配偶者の一方は連帯して納付する義務を負う。

第2号被保険者=市町村の区域内に住所を有する40歳以上65歳未満の医療保険加入者

各医療保険者が医療保険料の1部として徴収し、これを介護給付費・地域支援事業支援納付金として社会保険診療報酬支払い基金に納付する義務を負っている。~介護給付費交付金として市町村

要介護状態等とは要介護状態と要支援状態を総称したもの。

要介護状態とは、身体上又は精神上の障害があるため、入浴・排せつ・食事等の日常生活における基本的な動作の全部又は一部について、6月間にわたり継続して、常時介護を要すると見込まれる状態であって、その介護の必要の程度に応じて「要介護状態区分」(要介護度1~5)のいずれかに該当するもの(要支援状態に該当するものを除く)

要支援状態とは、身体上又は精神上の障害があるために入浴・排せつ・食事等の日常生活における基本的な動作の全部もしくは一部について常時介護を要し、又は日常生活を営むのに支障がある状態の軽減又は悪化の防止(介護予防)に特に資する支援を要すると見込まれる状態であって、その支援の必要の程度に応じて「要支援状態区分」のいずれかに該当するもの。

介護が必要になったら、もよりの市町村の窓口に申請します。

申請→認定調査→審査→認定→介護サービス計画の作成→介護サービス開始

保険料は基本的に公的介護保険の財源の半分は、40歳以上の国民が負担する保険料で残りの半分は国や自治体の負担となります。

40歳~64歳までの方=健康保険料に上乗せして徴収されます。
65歳以上の方=・=・=原則として年金から自動的に徴収されます。

公的介護保険は現金の給付ではなく、サービスの提供となります。

公的介護保険対象外のサービスは全額が自己負担となります。

ケアマネージャー=介護支援専門員

介護支援専門員とは要介護者等からの相談に応じ、及び要介護者等がその心身の状況等に応じ、適切な居宅サービス、地域密着型サービス、施設型サービス等を利用できるよう市町村等との連絡調整等を行う者であって、要介護者等が自立した日常生活を営むのに必要な援助に関する専門的知識及び技術を有するものとして都道府県知事の登録を受け、介護支援専門員証の交付受けたものをいう(登録制であり、介護支援専門員証の有効期限は5年である。更新の場合も5年)。

要介護者と要支援者

要介護者~要介護状態にある65歳以上の者:要介護状態にある40歳以上65歳未満の者であって、その要介護状態の原因である身体上または精神上の障害が特定疾病によって生じたものであるもの「特定疾病とは、加齢に起因して生じる心身の変化に起因する疾病であって、脳血管疾患・初老期における認知症等が指定されている」

要支援者~要支援状態にある65歳以上の者:要支援状態にある40歳以上65歳未満の者であって、その要支援状態の原因である身体上または精神上の障害が特定疾病によって生じたものであるもの
# by e-lifeplan | 2007-09-08 01:05
森の酵素ミクス

森林の生きた微生物と酵素が配合されたミクス

“地球を自然の、あるがままの姿で守ろう”という目的で
開発されたバイオテクノロジーの結晶といえるフォーミユラです。

環境科学者、地球の医者という愛称でよばれる、平井孝志博士の長年の研究と努力により誕生した、MICS(ミクス)は、現在の我々の夢を実現する環境浄化(多用途浄化、脱臭、浄化効果)に貢献し、我々の生活環境を改善、そして化学物質による公害を減らし、自然を自然のままに守ることになります。

昔から自然循環システムとして、「森林が河川・湖沼を養う」「山を治めれば川が治まる」「森林が魚を育てる」などと言われてきた。すなわち、原点は山間の腐食成分(フミン)、微生物(その代謝物としての有機酸、ビタミン、ホルモン)、溶存酸素の供給であるが、生命発生、進化のプロセスにおいてもその基本は同じである。したがって、この自然循環システムを真似ることが河川・湖沼の水質を改善させる。森林微生物群を河川や琵琶湖に供給する事で浄化する。

1、 雑木林や広葉樹林の復活
開発により多くの森林が消滅した。又、山林の針葉樹化やその他原因で、森林の微生物相が貧困になっている。したがって、森林を増やしていくことや、針葉樹を広葉樹に変えていく必要がある。森林政策と並行して、培養した森林微生物群およびその代謝物を河川や湖沼に供給すると同時に土壌にも施用する。あわせて、微生物の活性化に効果を有するミネラルの供給も欠かせない.

2、 河川、水路の浄化
琵琶湖流域の河川・水路は、河川改修等により、多くが生物の住みにくいものとなっている。そこで、多孔質のブロックを水路の浅瀬に設置し、微生物の住みかを確保する。

3、 農林漁業における微生物群の供給
現状の水田は、有機物の投入量が少ない事から、土の団粒化が不足している。したがって、降雨時に耕作土が流亡しやすい。耕作土の流亡は、土の肥料もちを悪くして、肥料成分による汚濁負荷増大につながっている。 そこで

* 発酵段階で森林微生物群を使った堆肥を土壌に施用

* 森林微生物製剤とミネラルを土壌に施用

することによって、良質・安全な農産物を得られるだけでなく、
農地からの汚濁負荷流失を削減し、あわせて水域の森林微生物を増大させる。又、琵琶湖や内湖で捕獲された食用に供されない肉食魚を、森林微生物群によって飼料化し養殖産業の支援をするとともに、堆肥化して農地利用すれば、湖の汚濁負荷削減と地力増進も可能となる。

4、生活系からの森林微生物群の供給
今日まで、開発により多くの森林が消滅している。又、山林の針葉樹化その他により森林の微生物相が貧困になった。したがって、森林の果たしている役割を再認識し、森林を増やしていく事や針葉樹を広葉樹に変えていく必要がある。ただ、そのような政策には長時間を要するので、森林政策と並行して、培養した森林微生物群およびその代謝物を河川や湖沼に供給すると同時に土壌にも施用する。これによって、河川や湖沼浄化維持の原点である微生物相を良好なものにできる。あわせて、微生物の活性化に効果を有するミネラルの供給も欠かせない。

5、内湖の復活及び創造
琵琶湖に特有の内湖は、生活排水や農業排水によって、汚濁が進行している。長期にわたる汚濁物質は底泥となって堆積しており、その改善は急務となっている。

具体的には、沿岸に沿って円形に魚網を」配備し、それに適切な間隔で設置したパイプミキサーの噴射によって水流を起こし、同時に湖水へ酸素を供給するものである。その魚網には微生物袋をつるす、魚網に微生物をしみ込ませる。または魚網と揺動床(水流で揺動効果を有する接触財)を併用するといった方法の提案

6、琵琶湖への森林微生物群の直接供給
琵琶湖の直接浄化として底泥の除去が一部実施されているが、除去した底泥の処理が必要であるなどその効果には疑問が残る。そこで琵琶湖の水質を直接改善するための方法として、湖上船により森林微生物群を散布する方法の提案・・この方法では大量の微生物を必要とするので、湖上船に太陽光発電システムを設置し、その熱でもって湖上船内で微生物を培養する。微生物の増大にともなって有機物が分解し底泥は自然に減少すると考える。
-------------------------------------------------------------------

“MICS”(微生物混養粉末)概要説明

全天然とは

厳選された特定の酵素と有益微生物を米ぬかとふすまに吸着、共生させ、少量の天然植物油脂を配合したもので、合成界面活性体等の化学物質は一切含有しておりません。従って人畜はもちろん、生活のあらゆる場で無害で安心で使える上に、使用後の水などが、配水管、下水、河川の経路をゆっくりと浄化していきます。

優れた効果

有効な酵素と有益微生物が、極微の早さで相互活動を継続して働くため、取れ難い細部の汚れ、しつこい油汚れも素早く落とします。又、その後も洗浄作用が継続されるため、時間が経つほどきれいになります。

有益微生物(バクテリア)

バクテリアは多数含まれていますが、全部が各々の異なる働きを持っており、油脂、蛋白質、でんぷん、セルローズ(繊維)、グリース、洗剤等を分解、消化してしまい、最後には水と炭酸ガスに新陳代謝させます。
従って、悪臭の根源が消化消失するので、あらゆる悪臭や異臭が除去されます。

悪臭の主な種類

アンモニア(大衆便所や農業用糞尿貯蔵所などの悪臭)

イソ吉草酸(靴下や下着の汗の臭い、老人の寝室の臭い等の体臭すべて)

トリメチルアミン(腐った卵の臭い、硫黄、オキアミ、イワシの臭い)

これ以外にも、アセトアルデヒド(刺激的な青臭い匂い)、メチルメルカプタン(腐った玉葱の匂い)、硫化メチル、二酸化メチル(腐ったキヤベツの匂い)にも効果があります。

更に、石油化学製品のトルエン、キシレン(ガソリンのような匂い)、酢酸エチル、メチルイソプテルケトン(刺激的なシンナーのような匂い)等々と対象物により違った効果をだします。

 使用目的と方法

1、 手、足等、身体の一部を洗うには・・・
ごく少量を手のひらに直接だして、ぬるま湯、又は水で洗い流して下さい。汚れをサッパリ落とし、皮膚には影響なく、かえってしっとり効果ガアリ、クリーム等の塗布は不要です。

2、 台所・食器・風呂場・洗面所など
洗い桶に水、又は、ぬるま湯を入れ、MICSを加え、よくかき混ぜ、スポンジ等で通常の洗い方をして、水で流すだけ。ガス台や換気扇の固まった油汚れにはやや粘度のある状態にして塗布して、しばらく経ってからこすり洗って下さい。

3、 冷蔵庫・パソコン・TV・照明器具・窓ガラスなど
MICS水溶液でガーゼ、ふきんを湿らせ拭うだけで綺麗になります。

4、 ペット用として
犬小屋や猫、鶏、小鳥など、小動物の飼育設備の浄化、消臭に水溶液の噴霧でも、直接の拭いでも効果は抜群です。

5、 魚釣りに
極く少量で魚の生臭い匂いや、ぬめりを瞬時に除去してしまいます。又、オキアミ、魚の内臓等の匂い、ぬめり除去するのでクーラーの洗浄にも最適

6、 洗濯にも
布袋か不要のパンストに5Gを入れ、つけ置きして置いてから普通に洗ってください。衣類の黄ばみを防ぎ、おむつ・体臭の臭い無くなります。

7、 自転車・車の汚れ・グリース等
油汚れ落としにも非常に効果があり、金属部分はピカピカになります。

以上のほかに、ガラス・タイル・機械類と多目的に、使用できます。

他の洗剤、クリーナーとの違いは

1、 特に油の汚れの除去に優れている。

2、 消臭効果が抜群である。

3、 洗浄効果が長期に渡って持続する。

4、 使用するほど、洗浄効果が周囲にまで及ぶ。

5、 周辺と人体、動物に完全に安全である。

6、 使用後の水が、流れに沿い経路の浄化をする


微生物的環境技術研究所 主幹・理学博士 平井 孝志(ひらいたかし)

1930年(昭和5年)、大阪生まれ。
1972年に微生物的環境技術研究所を設立し、現在同研究所主幹。正しい思想をもたない鋭い技術は環境を一層混乱に導くのみであるいう信念のもと、地球生態系再生のため宇宙意識や扇の要論、生命の系と物質の系などわかりやすい用語をもちいて独自の「自然学」を展開する。

そこから提案される素材群と実践技術は、農林・水産・畜産・河川湖沼・家庭生活などの
各フイールドにおいて実践者の方々から好評を博している。1992年ブラジルで開催された
地球サミットで日本人の実践者として紹介されるなど、壊れつつある自然界の循環を甦ら
せる「地球の医者」という愛称でマスコミを始め各界から評価が高い。

(微生物的環境技術研究所&環境ルネッサンスの会、発刊書より)
森の酵素ミクス_d0092360_16493428.jpg
森の酵素ミクス_d0092360_2232549.jpg

# by e-lifeplan | 2007-09-08 00:54